極東史記の正規の歌詞がニコ動でうpされてました。
それでやっと何を言っているのか理解。。しかし綺麗な詞だなあ
でも。
歌詞を見てても何と言っているのかわからないと、、
これ私だけでは無いと思いますが‥どうなんかな;
恐るべきあさき!
それで、今更ながら自分なりに耳コピしてみました。
このタイミングで耳コピて!
敢えてやっちゃうよ!(いらん
というか ネタが ないんです orz
結果、こう聞こえると判断(? 下段に不要な解説付き。
流れて 迎えに行く 水彩過ぐ 冴えるは夏
(まあ普通。既に全く意味が通じねええ)
声 この恋に 天は笑う 流星は波紋を生み
(エコーで別の言葉を言うとか反則だと思う‥)
ただ 煌々 下弦の光得る 過去より雲寄せて在る
(煌々→こうこう。きらきら光る様 得る→うる)
愛する一人は離れ ややめた海に星作り彩放つ
(カレーは封印。笑 ややむ→心が悩む、思い煩う)
衆苦の川州に響かすだけ 嵐を消して仕立て
(シュク→普通は祝だけども敢えて衆苦)
綯うがいい 立ち別れ 向かい風切る
(綯う→なう。糸をよりあわせる事)
悴む背中で泳ぐ あの時の傘
(悴む→かじかむ。何故傘がww)
つまり ふたつに過ぎぬが ひとつはまさに史記
(「まさに史記」は絶対に正規だと思ってたのに‥!)
ひとつはあなた
(元のまま。かっこよすぎるZE)
辞書と首っ引きでやりました。なんという暇人
意味はまあアレですが。かなりこう聞こえません?私だけ?
そんなに無理矢理な所は無いと思うけどもー
しかし・・ほぼ95%全く違う言葉に聞こえてますねこれ。
母音すら一致してないとか、、、
お、恐るべきあさき!
まあ。
それぞれの考える歌詞も含めて極東史記なんだね!
‥何が言いたいorz
PR
それでやっと何を言っているのか理解。。しかし綺麗な詞だなあ
でも。
歌詞を見てても何と言っているのかわからないと、、
これ私だけでは無いと思いますが‥どうなんかな;
恐るべきあさき!
それで、今更ながら自分なりに耳コピしてみました。
このタイミングで耳コピて!
敢えてやっちゃうよ!(いらん
というか ネタが ないんです orz
結果、こう聞こえると判断(? 下段に不要な解説付き。
流れて 迎えに行く 水彩過ぐ 冴えるは夏
(まあ普通。既に全く意味が通じねええ)
声 この恋に 天は笑う 流星は波紋を生み
(エコーで別の言葉を言うとか反則だと思う‥)
ただ 煌々 下弦の光得る 過去より雲寄せて在る
(煌々→こうこう。きらきら光る様 得る→うる)
愛する一人は離れ ややめた海に星作り彩放つ
(カレーは封印。笑 ややむ→心が悩む、思い煩う)
衆苦の川州に響かすだけ 嵐を消して仕立て
(シュク→普通は祝だけども敢えて衆苦)
綯うがいい 立ち別れ 向かい風切る
(綯う→なう。糸をよりあわせる事)
悴む背中で泳ぐ あの時の傘
(悴む→かじかむ。何故傘がww)
つまり ふたつに過ぎぬが ひとつはまさに史記
(「まさに史記」は絶対に正規だと思ってたのに‥!)
ひとつはあなた
(元のまま。かっこよすぎるZE)
辞書と首っ引きでやりました。なんという暇人
意味はまあアレですが。かなりこう聞こえません?私だけ?
そんなに無理矢理な所は無いと思うけどもー
しかし・・ほぼ95%全く違う言葉に聞こえてますねこれ。
母音すら一致してないとか、、、
お、恐るべきあさき!
まあ。
それぞれの考える歌詞も含めて極東史記なんだね!
‥何が言いたいorz
この記事にコメントする